Soda Method ウクレレ教室

番外編6 センセが『Jane Jane』もやってみた

この曲はセンセにとって、作曲だけでなく、演奏や歌も始めるきっかけとなった曲です。1969年秋、母校の先輩オフコースが母校の学園祭(聖光祭)の閉会式前に飛び入りで「一昨日、YAMAHAのライトミュージックコンテスト全国大会で2位になりました」ということで「凱旋演奏」をやりました。
当時の聖光学院には「ジェンジェン」というあだ名の名物じいちゃん先生がいたので、会場からは「ジェンジェン」という合いの手(地主道夫さん)が入る旅にクスクスと笑い声が漏れ、演奏が終わった後も鈴木康博さんは「なんで笑ったんですか?」と怪訝な顔で会場に訊いていたのを今でも覚えています。
当時のオフコースは小田和正さんと地主道夫さんが東北大学、鈴木さんは東京工業大学で、YAMAHAのライトミュージックコンテストには東北代表として出場していました。鈴木さんはウッドベースを車の後ろに積んで、東京と仙台を往復しながら練習していたそうです。
この全国大会決勝のライブ録音レコード(モノラルのLP盤)にはJane Janeと、さらに古い曲 One Boy が入っていて、これまた擦り切れるほど聴いたものです。
ギターのアルペジオでPPMの演奏をコピーするのはあたりまえすぎるし、一緒にやってくれる仲間も今はいないので、ウクレレでどこまでやれるかに挑戦してみました。今回は一人だと寂しいので、yossyに「ミニベース持ってたよね?」と声をかけて誘いました。

裏話: A Soalin'は3つのコードですが、Jane Jane は2つしか出てきません。EmとGだけ。コードが少ないことと、ウクレレが4弦しかないことで、かえって難しい演奏となりました。一台(コンサートウクレレのほう)はイントロ以降はず~っとカッティングのストロークだけで押していますが、単調なことを押し通すのはなかなかつらいです。
ウクレレに合わせて、ベースも敢えてラインではなくマイクの生録音でやってもらいました。


KALAのウクレレベース(U-BASS)。フレットなしとフレットありがある。材質もマホガニーやスプルースなど何種類かある。 ⇒Amazonで5万円前後



U-Bassのスプルース表板バージョン。 ⇒Amazonで6万円前後


こちらはAriaの廉価版。 ⇒Amazonで3万2000円前後
上の演奏で使っているウクレレの1つがこれ。マホガニー単板でしっかりしたケース付き。なかなかお買い得なウクレレ。 ⇒Amazonで7900円




上の演奏で使っているコンサートウクレレはアカシア合板だが、こちらは表板がアカシア単板のウクレレ。ピックアップ内蔵タイプは1000円高いが、チューナー機能があるので、チューナーの値段だと思えば安いし、便利。コンサートサイズ、ピックアップ付きは9600円。他にも各サイズあり。お勧め ⇒Amazonで8600円~

←一つ前へ|   目次へ   |次へ→


シェア

Homeへ
Homeへ